triton,トライトン,トライトンワークセンター,オーダー家具,パイン家具,注文家具

オーダー家具、パイン家具製作、アメリカで学んだ家具作りをベースにお客様の夢を形にするお手伝い

オーダー製作実例集

コンテンツ

HOME»  製作実例集2016

 

 

お客様に公開の了解頂きました製作実例集を紹介しています。

 

2016.12.20 千葉県 千葉様 ローテーブル製作中です。

2016.12.10 ご注文いただきましたローテーブルの製作に入り天板の切り出しを行いました。

2016.12.12 天板の板接ぎが終わりました。

2016.12.15 幕板と脚の製作に入りました。

2016.12.17 幕板と脚が完成し、天板と共に磨き作業を行いました。

2016.12.20 天板、幕板、脚をそれぞれウレタン樹脂で44回塗りで塗装を行いました。

2016.12.12 千葉県 N様 カップボード製作中です。

2016.12.10 取っ手を取り付けカップボード下段部分が完成しましたので、上段部分の製作に入りました。

2016.12.12 天板、側板、棚板、背板などの各部材の切り出しを行いました。

2016.12.11 千葉県 ザ・ファインテイル様

2016.12.11  ザ・ファインテイル様よりイベントで使用された様子のお写真を送っていただきました。

カントリー家具

2016.12.7 千葉県 N様 カップボード製作中です。

2016.11.15  注文いただきましたカップボードの製作に入り天板、の板接ぎを行いました。

2016.11.20 側板、底板、棚板、背板などの各部材の製作が終わりました。

2016.11.25 各種溝加工、サンディングが終了し組み立てに入りました。

2016.11.30 抽斗4杯の製作を行いました。

2016.12.3 ゴミ箱収納部分の製作を行いました。

2016.12.6 フラットパネルの框組扉の制作を行いました。

2016.12.8 木目の見えるホワイト塗装(スケルトンホワイト)を行い取っ手の取り付けを行いました。

2016.12.7 千葉県 ザ・ファインテイル様 組立テーブル完成です。

2016.12.7  ザ・ファインテイル様よりご注文いただきました、イベント用組み立て式のテーブルを製作させていただきました。

2016.10.24 京都府 森戸様 チェスト完成です。

2016.10.24 抽斗9杯の面材が完成しましたので、面材とチェスト本体を自然塗料ナチュラルで塗装し、蜜蝋ワックスで仕上げました。
明日最終の磨き作業を行い発送いたします。

10月27日にお届け予定です。

2016.10.15 京都府 森戸様 チェスト製作中です。

2016.10.5 すり棧3組の組み立てを行いました。

2016.10.7 底板にロールパン型足の取り付けを行いました。

2016.10.9 仕切り板を製作し、溝切り加工を行いました。

2016.10.12 出来上がった部材全てを組立チェスト本体の骨組みが完成し前面のフレーム作りに入りました。

2016.10.15 完成したフレームをチェスト前面に取り付けました。

 

オーダー家具 パイン材家具 千葉県

2016.10.14 千葉県 安田様 キャビネット完成です。

2016.10.6 折れ戸の部材の切り出しを行いました。

2016.10.8 切り出した扉部材の厚み幅を均一に加工しました。

2016.10.10 ルーターとルーターテーブルにレール&スタイルビットを装着し、縦框横框それぞれの加工を行い框組扉の製作を行いました。


2016.10.12 完成した框組の磨き作業と塗装を行いました。

2016.10.14 塗装が乾燥しましたので、キャビネット本体に取り付け完成しました。

 

2016.10.4 千葉県 安田様 キャビネット製作中です。

2016.9.18 ご注文いただきましたキャビネットの製作に入りました。

2016.9.22 天板、側板、底板、棚板、スライド棚板の部材の切り出しを行いました。

2016.9.25 
天板、側板、底板、棚板、スライド棚板の部材の厚みを揃え板接ぎを行いました。

2016.9.28 大入れ継ぎ加工を行うための溝切り加工を行い、背板を組み込むための欠きとり加工を行いました。

2016.9.30 背板を製作し既に出来上がっていた部材の磨き作業を行いました。

2016.10.2 磨き作業の終わった部材を自然塗料のウォルナットで塗装しました。

2016.10.4 塗装が乾燥しましたので、組み立てを行って、スライド棚板を取り付けました。

 

2016.10.2 京都府 森戸様 チェスト製作中です。

2016.9.22 ご注文いただきましたチェストの製作に入りました。

2016.9.26 天板、側板、底板、すり棧の部材を切り出し、板の厚みを揃え板接ぎを行いました。

2016.9.28 板接ぎを終えた部材に接合するための溝切り加工(大入れ継ぎ加工)を行いました。

2016.9.30 ロールパン型の足の製作に入りました。

2016.10.2 各種、溝切り加工の終わった部材の磨き作業に入りました。

 

2016.9.18 千葉県 皆川様 キッチンカウンター完成です。

2016.9.14 抽斗2杯本体の箱部分の製作が終わりました、引き続き抽斗の前面(面材)の製作に入りました。

2016.9.15 引き出しの面材が完成しガラス扉の部材の切り出しを行いスライド棚板を製作しました。

2016.9.16 框組のガラス扉の枠が完成し、磨き作業を行い組み立てました。

2016.9.17 自然塗料の木目の見える塗装(スケルトンホワイト)で抽斗の面材と扉、スライド棚板の塗装を行いました。

2016.9.18 塗装が乾燥しましたので、最終の磨き作業を行い扉と抽斗、スライド棚板をキッチンカウンター本体に取り付け完成しました。

 

2016.9.13 千葉県 皆川様 キッチンカウンター製作中です。

2016.8.25 ご注文いただきましたキッチンカウンターの製作に。

2016.8.28 天板・側板・仕切り板の切り出しと板接ぎが終了しました。

2016.8.31 固定棚板と可動棚板、引き出しを受けるすり棧、スライド式棚板を組み込むすり棧の製作を行いました。

2016.9.3 出来上がった天板、仕切り板、側板にそれぞれを組み込むための溝切り加工を行いました。

2016.9.6 背板の製作と、背板を組み込むための溝切り加工を行いました。

2016.9.9 出来上がった全ての部材の磨き作業が終了しました。

2016.9.11 自然塗料の木目の見える塗装(スケルトンホワイト)で全ての部材の塗装を行いました。

2016.9.13 塗装が乾燥しましたので、最終の磨き作業を行い組立てました。
スレイドレールを取り付け、抽斗の本体とガラス扉の製作に入りました。

 

オーダー家具、パイン材家具、注文家具、千葉県、柏市

2016.8.13 千葉県 小林様 キャビネット製作中です。

2016.8.10 框組の扉4枚の部材の切り出しを行いました。

2016.8.11 レール&スタイルビットとパネルビットを使用して縦框・横框・鏡板それぞれの加工を行いました。

2016.8.12 出来上がった框組扉の部材を組立て塗装を行いました。

2016.8.13 下塗り、中塗り、仕上げ塗り3回の塗装が終わり、ワックスで汚しながらアンティーク風に仕上げて、キャビネット本体に扉を取り付けてカントリースタイルキャビネットが完成いたしました。


 

オーダー家具、カントリー家具

2016.8.9 千葉県 小林様 キャビネット製作中です。

2016.7.12 ご注文いただきました、キャビネットの製作に入りました。

2016.7.15 天板の部材の切り出しと板接ぎを行いました。

2016.7.20 底板と側板の板接ぎが終了しました。

2016.7.24 棚板、仕切り板の板接ぎが終了しました。

2016.7.31 天板をナチュラルブラウン、側板そのほかをホワイトで塗装しました。

2016.8.5 スピンドル加工の脚製作が終了し、ホワイトで塗装を行いました。

2016.8.9 塗装が全て乾燥しましたので、組立を行いワックスで汚しながら使い込んだアンティーク風に仕上げていきました。


 

オーダー家具、千葉県柏市、パイン材家具、カントリー

2016.7.28 千葉県 小林様 ダイニングテーブル製作中です。

2016.7.10 ご注文いただきました、ファーマーズダイニングテーブルの製作に入りました。

2016.7.15 天板の部材の切り出しと厚み、幅を均一にしました。

2016.7.18 天板の部材をビスケットジョイントで板接ぎしました。

2016.7.22 天板の磨き作業が終わり、塗装に入りました。

2016.7.26 幕板4枚が完成し塗装に入りました。

2016.7.31 スピンドル加工の脚製作が終了し、塗装を行いました。

2016.8.3 塗装が全て乾燥しましたので、組立作業に入り反り防止の補強板を製作し取り付けました。


 

オーダー家具、千葉県柏市、パイン材家具

2016.7.31 千葉県 中里様 パソコンデスク完成です。

2016.7.30 パソコンデスク塗装が乾燥し全てが完成いたしました。

2016.7.31 お届けにお伺いいたしました。

 

オーダー家具、千葉県柏市、パイン材家具、注文家具

2016.7.28 千葉県 中里様 パソコンデスク製作中です。

2016.7.2 パソコンデスク天板の切り出しが終了しました。

2016.7.5 天板の板接ぎが終了しました。

2016.7.8 天板の後ろに配線用の欠きとり部分の加工を行いました。

2016.7.11 天板の磨き作業を行い、塗装を行いました。

2016.7.15 前後左右の各板の製作に入りました。

2016.7.18 幕板4枚が完成しスライド棚板を組み込む部分の開口部を加工し塗装を行いました。

2016.7.21 角脚4本の製作に入りました。

2016.7.23 角脚をテーパー加工し磨き作業を行い塗装し。

2016.7.24 スライド棚板を製作し、磨き作業を行い塗装しました。

2016.7.28 塗装が乾燥しましたので組み立てに入りました。

 

オーダー家具、千葉県柏市、パイン材家具

2016.7.13 千葉県 山田様 デスク、サイドチェスト、上置き完成です。

2016.7.6 サイドチェストの部材の切り出しが終了しました。

2016.7.7 抽斗を受けるすり棧の製作を行いました。

2016.7.8 天板、側板、すり棧を組み込むための溝切り加工をそれぞれの部材に行いました。

2016.7.9 サイドチェストの各部材の塗装を行い本体を組立ました。

2016.7.10 抽斗の箱部分を製作し、面材部分を框組で製作し塗装を行いました。

2016.7.11 デスク上置き部分の部材の切り出しを行いました。

2016.7.12 サイドチェストが完成し、上置きの部材の磨き作業を行いました。

2016.7.13 デスク上置き部分の各部材を塗装し、組み立てました。
塗装が乾燥しましたら、蜜蝋ワックスで仕上げます。

 

オーダー家具、千葉県柏市、パイン材家具

2016.7.6 千葉県 山田様 デスク完成です。

2016.6.24 ご注文いただきましたデスクの製作中です。

2016.6.26 天板の部材の切り出しと板接ぎが終了しました。

2016.6.28 板接ぎが終了した天板の前面と左右・コーナーをラウンドで面取り加工しました。

2016.6.30 幕板4枚の製作位に入りました。

2016.7.2 抽斗を組み込むためのすり棧BOXの製作を行いました。

2016.7.4 前面の幕板にすり棧BOXを取り付け抽斗が入る開口部を加工しました。

2016.7.5 出来上がった部材の塗装を行いました。

2016.7.6 抽斗を製作して全てぼ部材を組立てデスクが完成しました。

 

オーダー家具、千葉県柏市、パイン材家具

2016.6.29 千葉県 中田様 ベッド完成です。

2016.6.20 1台目に引き続きご注文いただきましたベッド2台目の製作に入っています。

2016.6.22 1台目の製作と同時に製作していた2台目のベッドヘッドとフット部材の磨き作業と組み立てを行いました。

2016.6.24 サイドフレームなどの部材の切り出しと磨き作業を行いました。

2016.6.26 出来上がった部材を組立ベッドの骨組みが完成し、組み立てました。

2016.6.28 床板部分のすのこ製作を行いました。

2016.6.29 床板部分も完成しベッド本体に組み込み塗装を行いました。

 

オーダー家具、パイン材家具、千葉県柏市

2016.6.23 千葉県 中田様 ベッド製作中です。

2016.6.23 ヘッドボード、フットボード、サイドフレーム、中央補強板、全ての部材を組み合わせ骨組みは完成しました。
明日から床板のすのこ部分製作に入ります。

 

オーダー家具、パイン材家具、手作り家具

2016.6.22 千葉県 中田様 ベッド製作中です。

2016.6.21 組立が終わったパネル部分の磨き作業を行いました。

2016.6.22 完成した部材を全て組み合わせてクランプアップして接合しトップ部分に小物を置ける小さな飾棚を製作し取り付けました。

 

オーダー家具 手作り家具 パイン材家具

2016.6.20 千葉県 中田様 ベッド製作中です。

2016.6.3 ご注文いただきました、ロフトベッド2台の製作に入りました。

2016.6.6 一台目のベッドの部材の切り出しを行いました。

2016.6.9 サイドフレーム2本と補強フレーム1本ヘッドボードとフットボードのフレーム各3本の加工を行いました。

2016.6.12 加工が終わった各フレームの磨き作業を行いました。

2016.6.15 ヘッドボードのパネル部分の部材の切り出しを行いました。

2016.6.18 ヘッドボードを組み立てるための框組加工を行いました

2016.6.20 框組加工が終わったベッドヘッドのパネル部分の組み立てを行いました。

 

オーダー家具千葉県柏市

2016.5.22 千葉県 楠原様 食器棚完成です。

2016.5.21  カップボード上段部分ガラス扉枠の磨き作業が終わり1回目~3回目までの塗装を行いました。

2016.5.22 ガラス扉枠の塗装が乾燥しましたので、ガラスを入れて、取っ手、マグネットなどを取り付け、食器棚本体に組み込み完成しました。
コンセント2箇所は24日に取り付けます。


 

オーダー家具千葉県柏市

2016.5.20 千葉県 楠原様 食器棚製作中です。

2016.5.20  カップボード上段部分の可動式棚板が完成し塗装を行い取り付けました、ガラス扉の枠部分を製作し組み立てを行い、仮付けし調整を行いました。

磨き作業と塗装は明日行います。


 

オーダー家具千葉県柏市

2016.5.19 千葉県 楠原様 食器棚製作中です。

2016.5.18  カップボード上段部分のモールディングが完成し、背板の製作を行いました。

2016.5.19  背板を3回塗装し、コンセントの開口部を加工して取り付けました。引き続きガラス扉の製作と可動棚板の製作を行っています。


 

オーダー家具千葉県柏市オーダーパイン家具

2016.5.17 千葉県 楠原様 食器棚製作中です。

2016.5.12  食器棚、上段部分の部材の切り出しと各部材を組み込むための溝切り加工を行いました。

2016.5.13  側板、固定棚板、天板の磨き作業を来ないました。

2016.5.14  前面の飾り板と側板のウエーブデザインカットの加工を行いました。

2016.5.15  完成した部材の磨き作業が終了し1回目2回目3回目の塗装を行いました。

2016.5.16  塗装が乾燥しましたので食器棚上段部分の組み立てを行いました。

2016.5.17  上段部分トップのモールディングを製作し取り付け作業を行いました。


 

オーダー家具千葉県柏市

2016.5.11 千葉県 楠原様 食器棚製作中です。

2016.5.10  框組扉残りの3枚と引出し4杯の面材を製作し磨き作業と塗装作業を行いました。

2016.5.11  塗装が乾燥しましたので、取っ手とツマミをそれぞれの扉と抽斗に取り付け、食器棚下段部分に組み込みました。


 

オーダー家具千葉県柏市

2016.5.9 千葉県 楠原様 食器棚製作中です。

2016.5.4  食器棚土台部分のモールディング(台輪)を製作し塗装を行いました。

2016.5.5  完成した土台部分のモールディングを食器棚本体に取り付けました。

2016.5.6  抽斗を組み込むためのスライドレールを取り付けました。

2016.5.7  抽斗4杯の部材を切り出し、包みアリ組加工で抽斗の箱部分の製作を行いました。

2016.5.8  抽斗の底板の製作を行いました抽斗の箱部分を組み立てました。

2016.5.9  框組扉4枚の部材の切り出しを行い、1枚目を製作しました。

 

2016.5.5 千葉県 楠原様 食器棚製作中です。

2016.4.5  ご注文いただきましたカップボードの製作に入りました。

2016.4.8 天板と側板、底板の部材の切り出しと板接ぎを行い固定棚板と抽斗を組み込むためのすり棧製作に入りました。

2016.4.12 板接ぎの終了した部材を図面のサイズにカットし、組み込むための溝切り加工を行いました。

2016.4.16 完成した部材の磨き作業を行いました。

2016.4.20 サンディングが終了しました。

2016.4.25 サンディングが終了しましたので下段部分を組み立てました。

2016.4.30 背板の製作に入りました。

2016.5.3  食器棚下段部分の内側をご希望のウレタン樹脂ウォルナット
カラーで1回目、2回目、3回目の塗装を行いました。

2016.5.5  食器棚下段部分外側を1回目、2回目、3回目と塗装を繰り返して行いました。

 

オーダー家具 パイン家具

2016.2.28 千葉県 上田様 カップボード完成です。

2016.2.24 上段部分の棚板、背板の製作を行いました。 

2016.2.25 框組のガラス入り扉の製作を行い、棚板と背板とともに磨き作業を行いました。

2016.2.26 扉と棚板、背板の塗装を行いました。

2016.2.28  塗装が乾燥しましたのでガラスを組み込み、上段部分を完成させて下段部分と結合させ、上田様宅へお届けに伺いました。


 

オーダー家具 パイン家具

2016.2.23 千葉県 上田様 カップボード製作中です。

2016.2.17 下段の抽斗と框組扉の製作に入りました。 

2016.2.18 扉と抽斗の部座愛の切り出しと、それぞれの加工が終わり、部材の磨き作業を行いました。

2016.2.19 抽斗と扉が完成し、塗装を行い下段部分本体に取り付けました..

2016.2.20  引き続き上段部分の製作に入り、各部材の切り出しを行いました。

2016.2.21 各部材が完成し、磨き作業を行いました。

2016.2.22 完成した部材の塗装を行いました。

2016.2.23 塗装が乾燥しましたので、上段部分の組み立てを行いました。

オーダー家具 パイン家具

2016.2.16 千葉県 上田様 カップボード製作中です。

2016.2.1 ご注文いただきましたカップボードの製作に入りました。

2016.2.4 天板、側板、底板の部材の切り出しと板接ぎ作業を行いました。

2016.2.6 抽斗を受けるすり棧と固定の棚板、可動の棚板それぞれの部材の切り出しと板接ぎ作業を行いました。

2016.2.8 背板の製作を行い、各ぶざいを組み込むための溝切り加工とロールパン型脚の製作を行いました。

2016.2.11 完成した各部材の磨き作業を行いました。

2016.2.13 磨き作業の終わった各部材の塗装作業に入りました。

2016.2.16 塗装が乾燥しましたのでカップボード下段の組み立てを行い、蜜蝋ワックスでコーティングしました。

オーダー家具 パイン家具

2016.2.10 千葉県 酒井様 ファーマーズダイニングテーブル完成です。

2016.2.7 天板をナチュラルブラウンで塗装を行い抽斗2杯の製作を行いました。

2016.2.8 幕板とスピンドル加工の脚、抽斗の面材をオフホワイトの塗りつぶしで塗装しました。

2016.2.9 天板の塗装が乾燥しましたので蜜蝋ワックスでコーティングし、幕板、脚、抽斗の塗装も乾燥しましたのでカラーワックスで汚しアンティーク風の仕上げにしました。

2016.2.10 全ての塗装が乾燥しましたのでダイニングテーブルを組み立て完成しました。

オーダー家具 パイン家具

2016.2.6 千葉県 酒井様 ファーマーズダイニングテーブル製作中です。

2016.1.19 ご注文いただきましたダイニングテーブルの製作に入りました。

2016.1.22 ダイニングテーブルの天板の切り出しが終わりました。

2016.1.25 ダイニングテーブルの天板の板接ぎが終了しました。

2016.1.28 ダイニングテーブルの天板が完成し磨き作業に入りました。

2016.2.1 スピンドル加工の脚の製作が終わりました。

2016.2.4 幕板と抽斗の面材の製作が終わりました。

2016.2.6 幕板と抽斗の面材の磨き作業が終了しました。


 

オーダー家具 パイン家具

2016.1.29 千葉県 森本様 ファーマーズダイニングテーブルとチェアー完成です。

2016.1.10 ご注文いただきましたダイニングテーブルとチェアーの製作に入りました。

2016.1.12 ダイニングテーブルの天板の切り出しと板接ぎを行いました。

2016.1.14 ダイニングテーブルの天板が完成し、幕板の製作に入りました。

2016.1.22 ダイニングテーブルの脚の製作に入りました。

2016.1.24 スピンドル加工の脚、幕板、天板などすべての部材が完成しましたので、磨き作業に入りました。

2016.1.26 チェアーの部材も磨き作業を行いダイニングテーブルと共に組立作業に入りました。

2016.1.28 ダイニングテーブルとちぇあーの塗装を行いました。

2016.1.29 塗装が乾燥しましたので、最終磨き作業を行いました。あと一日乾燥させて完成になります。
引き続きカップボードの製作に入りました。

 

オーダー家具 パイン家具

2016.1.22 千葉県 浜中様 デスク、サイドチェスト、チェアー完成です。

2016.1.22 ご注文いただきました長さ180cmのワイドデスクと抽斗3弾のサイドチェスト、チェアーが完成いたしました。

オーダー家具 パイン家具

2016.1.21 千葉県 浜中様 サイドチェスト完成です。

2016.1.16 抽斗3杯の製作に入りました。

2016.1.18 抽斗3杯のアリ組加工が終わり磨き作業を行い、抽斗本体を組み立てました。

2016.1.20 抽斗の面材製作に入りました、框組と鏡板の加工を行い磨き作業を行いました。

2016.1.21 完成した面材とサイドチェスト本体の塗装を行い本体を組み立てました。

 

オーダー家具 パイン家具

2016.1.15 千葉県 浜中様 サイドチェスト製作中です。

2016.1.12 抽斗3弾のサイドチェストの製作に入りました。

2016.1.13 天板、側板、すり棧の部材の切り出しと板接ぎが終了しました。

2016.1.14 各部材を組み込むための溝切り加工を行い、加工の終わった部材の磨き作業を行いました。

2016.1.15 磨き作業が終わり本体の組み立てを行い抽斗用のスライドレールを取り付けました。

 

オーダー家具 パイン家具

2016.1.11 千葉県 浜中様 ワイドデスク・サイドチェスト製作中です。

2016.1.8 ワイドデスク抽斗4杯の部材の切り出しを行い抽斗本体の製作に入りました。

2016.1.9 抽斗4杯本体が完成し、抽斗4杯の面材製作に入りました。

2016.1.10 抽斗4杯の面材が完成しナチュラルで塗装を行いました。

2016.1.11 抽斗面材の塗装が乾燥しましたので抽斗の箱部分に取り付け取っ手を取り付けワイドデスク本体に組み込みました。
引き続きサイドチェストの製作中です。

 

オーダー家具 パイン家具

2016.1.6 千葉県 浜中様 ワイドデスク・サイドチェスト製作中です。

2015.12.12 ご注文いただきました長さ180cmのデスクとサイドチェストの製作に入りました。

2015.12.15 ワイドデスクの天板の切り出しと板接ぎが終了しました。

2015.12.18 幕板の製作に入りました。

2015.12.22 幕板4枚が完成し前面の抽斗4杯が入る部分に開口部を作る作業を行いました。

2015.12.25 抽斗4杯を収納するすり棧ボックスの部材の切り出しを行いました。

2015.12.28 抽斗4杯を収納するすり棧ボックスが完成しました。

2016.1.4  テーパー加工の角脚4版が完成し、出来上がった各部材の塗装を行いました。

2016.1.6 ナチュラルで塗装した天板とオフホワイトで塗装した幕板と角脚が完成しましたのでワイドデスクの組み立てを行いました。

オーダー家具,パイン家具

2016.1.6 千葉県 中田様 キッチンキャビネット・キッチンカウンターお届けです。

2016.1.6 2015年末に完成したいました、キッチンカウンターとキッチンキャビネットをお届けし設置と壁への取り付けを行いました。