triton,トライトン,トライトンワークセンター,オーダー家具,パイン家具,注文家具

オーダー家具、パイン家具製作、アメリカで学んだ家具作りをベースにお客様の夢を形にするお手伝い

オーダー製作実例集

コンテンツ

HOME»  プロフィール
2012年7月26日に山口智充さんとお仕事をさせていただきました。
 



アメリカで学んだパイン家具作りをベースにお洒落なオーダー家具製作からオシャレリフォームまで対応できる千葉県柏市の工房の代表取締役です。

2008年オーストラリアtriton社よりスーパートライトンマスターの認定を受ける。
2018年イギリス、パワーボックス社より新たなトライトンワークセンターシリーズ、トライトン電動工具の日本販売開始に伴いテクニカルアドバイザー・アンバサダーとして販売促進の協力依頼を受諾。


1997年から2018年まで約1,500件のお客様にご注文いただきオーダー家具製作から修理、リフォームなど行ってきました。
現在は本業の他木工や家具作りDIYの楽しさを知ってもらうためスクールの開催やDVD製作・販売なども行っています。
学研の週末DIY・手作りライフマガジン「ドゥーパ!」に多く採り上げられ取材などを通しDIYの発展とアマチュア木工の技術アップに尽力しています。

●有限会社ポプリ代表取締役 村上英敏
●ポプリローカルファニチャー 代表
●1990年から1996年数回にわたり渡米・パインファニチャー作りの基本を学ぶ
●1993年から個人事業ポプリローカルファニチャーとして家具製作を開始。
●1997年・有限会社ポプリ設立
●1999年から2003年・毎年1回から2回デザインなど自分流を確立するためにアメリカ、ペンシルベニア州やオハイオ州などの小さな家具工房を訪れ修業を行う。
●2004年・千葉県柏市に新工房オープン現在に至る。
●2008年スーパートライトンマスターS001の認定を受ける。

週末DIY・手作りライフマガジン「ドゥーパ!」の雑誌企画で山口智充さん(ぐっさん)が考案された木工品を私ポプリローカルファニチャー村上英敏の製作指導で山口さんと一緒に完成させると言うお仕事をさせていただきました。

山口さんは本当に物作りがお好きなようで、製作開始から完成までの約7時間真剣に製作に取り組まれていました。

木工はほぼ初めてとおっしゃる山口さんでしたが、アリ組や溝きり加工などトリマーを使いネジや釘を使わない木組の加工を無難にこなし、無事素敵な作品を完成されました。

木工にとても興味を持たれたようで製作の講師役は無事務まったようで良かったです。

今度は仕事抜きで遊びに来てくださいね。!!


 
アメリカの地方都市で学んだ手作りの家具作り
 
アメリカのホワイトパイン材専門の手作り家具工房

アメリカのホワイトパイン材専門の手作り家具工房に憧れて!

アメリカの古き良き時代のスタイルを今も継承し続ける家具作りに憧れ、学びたいと知人の伝を頼りに単身アメリカへ!
地方都市に点在する小さな手作り家具工房を訪れ実際に学ぶ事ができました。
私の工房名「ポプリローカルファニチャー」の由来も地方都市にある小さな手作り具工房と言う事からローカルファニチャーと名づけました。

日本ではパイン材と言うと「ポンデロッサパイン」が有名ですが、私は木肌の綺麗なホワイトパインが好きです。
私が行ったアメリカの地方都市では、ホワイトパインの手作り家具が多く、ポンデロッサの手作り家具は、あまり見かけませんでした。


あくまでも、パイン材手作り家具にこだわって!
 

無垢材の木目の美しさを大切にしたくて!


手作りパイン家具工房「ポプリローカルファニチャー」では、あえて手間の掛かる無垢のパイン材を使用し、無垢材の持つそれぞれの木目、木の表情を大切にした手作りパイン家具の製作に取り組んでいます。

木目の美しい無垢のパイン材家具

 
親から子へと受け継がれるような、末永く愛される家具を作りたい!
 
アメリカの古き良き時代のスタイルを継承する家具

末永く愛され使われる家具を目指し心をこめて作ります!

私が訪れたアメリカの地方都市のお宅では、親子代々使われている家具や食器、雑貨やインテリア小物が家族の歴史と共に時を刻み、何ともいえない雰囲気を醸し出していました。

「家族の歴史と共に時を刻み愛される家具」これこそが私の理想とする家具作りだと気付きました。
それはどの様にすれば作り出せるのか、その答えを教えてくれたのは4歳の男の子でした。

その男の子は庭に置いてある古びた木製の回転木馬に乗りながら、自慢げに私に言いました。
「この木馬は僕の、曾々おじいちゃんが作ったんだ」と「僕のお父さんもこれに乗って遊んだんだよ」

そこにあるものは、ただの回転木馬では無く、子供たちの為に心を込めて作られた回転木馬だからこそ、末永く愛されている、それが私の家具作りで最も大切な事だと思い、お客様一人一人の為に心を込めて手作りさせて頂こうと、心に誓いました。